頭皮が臭う原因になる6つのNG習慣!

ヘアケア

「この習慣を続けていると頭皮が臭くなってしまいます」

どうも、元美容師のMacoです。

今回は頭皮が臭くなる習慣と頭皮の匂いに効果的なアイテム
を紹介します。

私の美容室に来てくれていたお客様からもよく相談を頂いたん
ですが、
「頭皮の匂いにはどう対策したらいいですか?」
とか
「頭皮が脂っぽいのが気になるんだけど・・・」
っていうお声をよくいただきます。

結構頭皮の匂いに悩んでる方って多いですよね。
なかなか人にも相談しにくいですしね💦

今回は頭皮が臭くなってしまう原因と習慣を紹介して、
その対策方法についても説明していきます。

Maco
Maco

頭皮の匂いが気になる方もこれから頭皮の匂いを臭くならないように
したい方も最後まで必見です。

りさ
りさ

まさに私のことを言われているみたい・・・
もう臭いなんて言わせない!!

頭皮の匂いの原因って何?

頭皮の匂いの原因になってしまうのは、頭皮環境の悪化が大きく
関係しています。

そして頭皮環境の悪化は、皮脂のバランスが崩れることによって
引き起こされます。

もともと頭皮の皮脂というのは、頭皮を乾燥やダメージから
保護してくれる働きがあります。

ただその皮脂が頭皮に残ってしまったり、頭皮の毛穴に詰まってしまう
ことで嫌な匂いを引き起こす原因となるんです。

皮脂はだいたい半日ぐらいで頭皮にたまってきます。

なので、1日の終わりでしっかりシャンプーをして、頭皮を洗えて
いれば問題ないです。

ですが頭皮をきちんと洗えていなかったり、そもそもシャンプー
をせずに皮脂を放置してしまうと、雑菌が繁殖して頭皮の嫌な匂い
の原因となってしまいます。

頭皮の皮脂と言っても、イメージしにくいかもしれないですよね。

「皮脂がどういうものか?」というと鼻の周りが脂っこく
ベタつく感じとか、この辺がなんかテカテカしてるそういうのも
皮脂が原因でペタペタしていることになります。

鼻は見やすいし、すぐにわかるので気になってたって方もいるん
じゃないですかね。

実は頭皮はこの鼻の2倍皮脂がたまりやすいと言われてるんです。

2倍ですよ!?

2倍なのでしっかりと対策する必要があるんです。

頭皮の匂いが悪化してしまう6つの習慣

ここからは、もう少し詳しく頭皮の匂いが悪化してしまう習慣を6つ
紹介しながら、説明していくので一緒に当てはまっていないか
チェックしてみましょう。

NG習慣1:正しくシャンプーできていない

NG習慣1つ目は 正しくシャンプーできていないです。
注意してほしいポイントは2つ!

1つ目は「シャンプー前のお湯洗いを入念にする」

シャンプーをいきなり頭皮にベタッとつけない。

まずシャンプー前の洗いを入念にする。

シャンプー前に38度目安のお湯を2分ほど頭皮に流しながら、
指の腹で優しく頭皮をこすりながら洗うことで、頭皮に必要の
ない皮脂や汚れを洗い流すことができます。

この時に気をつけてほしいのが強くこすりすぎてしまったり、
42度以上の熱めのお湯で流したりしてしまうと、本来頭皮に必要
な皮脂までも洗い流してしまうのでこれはNG。

次に注意して欲しいポイント、
2つ目は「シャンプーを頭皮に直接つけない」

これはどういうことかというとシャンプーを手に出してそのまま
頭皮に直接ベチャーとシャンプーをつけて洗うとシャンプーの成分
が頭皮に残りやすくなります。

残ってしまったシャンプー成分は、頭皮の嫌な臭いの原因に
つながりやすいです。


なので、シャンプーをする時はシャンプー剤を直接頭につけて
泡立てるのではなく毛先の方で泡立ててから、順番に頭皮の方
まで広げていったりとか泡立てネットで泡立ててからシャンプー
をするというやり方でやってください。


この時も指の腹で優しく泡クッションで洗うような感じで洗って
いくといいかなと思います。

特にもみあげだったり耳周りとか同じ部分は洗い残しだったり、
すすぎ残しが本当に多いところなので、洗う時もシャンプーを流す
時も意識していきましょう。

シャンプーを洗い流す時はシャンプーにかけた時間の
約3倍の時間をかけてしっかり流すと頭皮にシャンプー
成分が残りにくいです。

Maco
Maco

シャンプーする前の湯洗いで不要な皮脂や汚れを落とし、
残りやすいシャンプーの成分は泡立てをちゃんとしてから洗う。

その後は時間をかけてしっかりと洗い流すというの
が正しいシャンプーのやり方になるのでぜひ意識
してみてください

NG習慣2つ目:1日のシャンプーの回数が多い

次にNG習慣2つ目が1日のシャンプーの回数が多いです。

頭皮の匂いを抑えたいからと言って、シャンプーの回数を
増やすのは逆効果です。

シャンプーの回数が多いと頭皮を守るための必要な皮脂までも
洗い流してしまうっていうのと、常在菌と言って頭皮の皮膚を清潔
にするための菌が減少してしまうからです!

Maco
Maco

例えば、朝今日の夜と2回シャンプーをしているという方は
朝は寝癖を直すために水で髪を濡らすだけにするといった
対策が効果的です。

なので、シャンプーの回数は1日1回にするようにしてください。

NG習慣3つ目:髪を濡れたまま放置している

次に3つ目のNG習慣は、髪を濡れたまま放置しているです。

これは結構やってしまってる方も多いんじゃないかなとは思います。
お風呂から上がった後髪にタオルを巻いてテレビを見たりスマホ
をいじったりするのNGです!

お風呂から上がったらスキンケアなどをした後、できれ
ば20分以内にはドライヤーで髪の毛を乾かすようにしましょう。

濡れた髪の毛は雑菌が繁殖しやすいので、放置するとどんどん繁殖
が進んでいってしまいます。

自然乾燥も髪の毛の内部から水分が抜けていき
髪のパサつきうねりの原因となります。

Maco
Maco

お風呂上がりの髪の毛の放置は頭皮にも
髪の毛にも良くないので、できるだけ早く乾かすようにしてくださいね。

りさ
りさ

それが出来ないから困るのよね〜!
でも臭いのはもっと嫌だからやらなきゃ。

NG習慣4つ目:食生活の偏り

次に4つ目のNG習慣が食生活の偏りです。

頭皮は顔と同じように皮脂を分泌するので普段食べるものによっても
皮脂の分泌量は変わってきます。
油っぽいものを食べるとその分皮脂の分泌量が増えますし、
またお肉中心の生活だと悪臭の原因物質が体に溜まって体や頭皮から
嫌な臭いを発してしまう
ことが分かっています。

偏った食生活にならないようにバランスの良い食事をとることが頭皮に
とっても大切なんですね。

りさ
りさ

私は焼肉大好き!

でもちょっと気をつけなきゃいけないね。

Maco
Maco

同じく私も焼き肉大好き。
食生活にはお互い気をつけよう。

NG習慣5つ目:睡眠不足

次に5つ目のNG習慣が睡眠不足です。

睡眠中は成長ホルモンが分泌されていて、頭皮や髪を健康に
保ってくれています。

睡眠不足は、この成長ホルモンの分泌を抑制してしまうので
頭皮の血行不良につながります。

頭皮の血行不良は頭皮環境を悪化させてしまうので、頭皮の
匂いにも影響することが分かっています。

また血行不良は白髪だったり、抜け毛にもつながるので
十分に睡眠を取れるように注意しましょう!

スマホやテレビの画面今見ていただいているYouTubeなどは、
ベッドに入りながらだったり首の直前に見てしまうと、交感神経
を刺激して睡眠が妨げられてしまうので、できるだけ避けて
くださいね。

NG習慣6つ目:ストレスを溜めている

次に6つ目の習慣がストレスを溜めているです。

ストレスを溜めすぎることで、頭皮による皮脂が酸化しやすくなり、
頭皮が臭う原因となります。

また疲れやストレスは自律神経のバランスを崩しやすく、
皮脂が過剰に分泌されます。

さらに自律神経の乱れは血行や代謝を悪くさせることにもつながるので、
ストレスを食べ過ぎることは頭皮にとってもよくありません。

疲労やストレスを感じた時は、気分転換をしたり息抜きを意識的に
行うように気をつけていきましょう。

以上が、
「頭皮の臭いの原因と頭皮の匂いを悪化させてしまう6つの習慣」でした。

Maco
Maco

どうですか当てはまっちゃったって方は結構いるんじゃないですか?

りさ
りさ

ほぼほぼ当てはまってるし!
臭くなることしかしてないのが悔しい

今回紹介した習慣を少しずつでも改善していけば、頭皮環境が
良くなって頭皮の匂い対策にもなるので、ぜひ継続していって
くださいね。

Maco
Maco

頭皮環境が整ったら、次は愛され女子になれる髪型のコンテンツに進んでね♪

頭皮環境を整えるアイテムとその使い方

ここからは頭皮の匂いを改善させるための

「頭皮環境を整えるアイテムとその使い方」

について説明していきます。

それはジャーン 「無印のホハバオイル」です。

出典:Amazon


これ本当に優秀で「ホホバオイル」って人間の頭皮から分泌される
皮脂にすごく似てるんですね。

これを頭皮に塗ることによって、頭皮の皮脂に馴染んで特に
毛穴に詰まった皮脂などをかき出すことができるんです。


この方法オイルはスキンケアで言うと、クレンジングオイル
みたいなものですね。

これで頭皮を健康に保って匂いの原因を抑えたり、綺麗
していきましょう♪

毛穴に皮脂が詰まったままだと、酸化して嫌な原因の元と
なってしまうので、この方法オイルで浮かして溜まった
皮脂を落としていきます。

あとはスタイリング剤ヘアスプレーも頭皮に残りやすく、
そのまま放置しておくと酸化してしまいます。

つまり、これも嫌な匂いの原因となるんです。

ですが、それも浮かして落とすことができるんですよね。

使い方としては、お風呂に入ってシャンプーする
前に髪の毛を濡らしてから使っていきます。

次はホハバオイルをつけていくんですが、
まずその前に軽くコーミングしてください。

髪の毛が絡まっていると、やりづらいのでコーミングして
髪の絡まりを解いでおきます。

でコーミングする時は無理やり根元の方から梳かすんじゃなくて、
しっかり絡まりやすいところとかしてから、下から上に向かって
梳かす順番を進めていくと髪が切れることなく頭皮や髪に負担
なく優しく梳かせます。


ここからは、髪を分けとってオイルをつけていきます。


できれば頭皮に直接オイルを塗っていきたいので、こんな感じ
で分け目の部分にオイルを垂らして、ちょっとずつ髪をめくっ
ていきながらオイルを塗り込んでいくっていう感じですね。

ちょっとやりづらいなーって方だったりとか、容器がこの
ポンプタイプじゃなくて、ちっちゃい方を持っているっていう
方は、あらかじめお皿に出した状態で指先につけて乗り込んだり
とか綿棒とかで、ちょっとずつ塗っていくっていうのもやりやすい
かなと思います。

でも、やっぱりこのポンプタイプだと狙ったところに直接つけることが
できるのですごくやりやすいです。


だいたいめくっていく幅は指2本分ぐらいですね。

指2本分の間隔でめくっていくでやったことがある方だったり、
今やってるよっていう方はわかると思うんですが、オイルって
水と違って頭皮につけた感じとかついてる感じって、正直あんまり
わかんないんですよね!

なので、気づかないうちにこう垂れてきて目に入ってしまったり
とか知らない間に顔周りベタベタになってたっていうのもあるので、
1番はもう目に入らないことが大切なのでって思った
時に・・私今垂れてますね💦

ここ!全然気づかなかったこういうことが起きるので
若干上を向きながらやった方が安全です。

だいたい指2本分の感覚で同じように進めていきます。
はい、これでだいたい全体的にオイルを薄くつけることが
できたらOKです。

で、そしたら次はこの指の腹を使って頭皮をマッサージするように
オイルをなじませていきます。

髪の毛の上から頭皮を触るというよりかは、髪の毛の下から
ちゃんと指をしっかり入れて、頭皮をマッサージするように
オイルをなじませていきます。

Maco
Maco

髪の上からじゃなくて直接頭皮を触るイメージですね

こうすることでホハバオイルで古い皮脂を浮かせていきます。
「油は油で落とす」ってよく言いません?

はい こんな感じで頭皮全体にオイルが馴染んだので、
あとはこのオイルと一緒に 古い皮脂を落とします。

いつも通りシャンプーをして、トリートメントをしてっていう
流れになります。

それで、この後シャンプーする時に泡がなかなか立たないという方は、
シャンプーをどんどん足していくのではなくて、
1回シャンプーしてからまた新しくシャンプーしてください。

そしてシャンプーやトリートメントは頭皮に残りやすいので、
しっかり洗い流しましょう!

まとめ

はい、以上が頭皮の匂いの原因と習慣そしてその改善方法に
ついてお伝えしていきました。

何度も言いますが、健康な頭皮を保つことが一番大切で美しい
髪を作るのにも美しい頭皮が必要です!

Maco
Maco

今回紹介した原因と対策を抑えながら週に1回ぐらいホホバオイルで頭皮も
クレンジングしてもらって美しい同期環境を作っていきましょう♪

プロフィール
元美容師ブロガー
Maco

元美容師のMacoです。
自分自身で行う、髪のセルフケアを実践しつつブログも執筆しています。
好きなヘアスタイル⇒疑似ショート
趣味⇒セルフカット、スマホでドラマ鑑賞

Macoをフォローする
ヘアケア
Macoをフォローする
元美容師Macoの簡単ヘアケア講座

コメント

タイトルとURLをコピーしました